タイに移住|タイでの家の探し方とバンコクの賃料相場
タイ移住を決めたら、まずは住むお部屋を探すかと思います。日本では不動産屋にお願いして家を紹介してもらうのが一般的ですが、タイではどのようにして部屋を探すのでしょうか。
また、一般的に物価が安いと言われているタイですが、バンコクの家賃相場は一体いくらくらいなのでしょうか。
今回はタイでの家の探し方と、バンコクの家賃相場についてお話しします。
タイでの家の探し方
タイでの家の探し方は、主に2つの方法があります。
- 不動産屋に仲介してもらう
- オーナーと直接連絡を取る
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
不動産屋に仲介してもらう
まずは不動産屋に仲介して貰って家を探す方法です。
日本人が多く住むバンコクには日系または日本人経営で、日本人が対応してくれる不動産屋が複数あります。
日本からも問い合わせ可能で、最近では360°カメラや動画などを使ったオンラインでの内見も可能です。
流れは日本の賃貸契約と同じようなもので、条件を伝えていくつかの部屋の内見を済ませ、部屋のオーナーさんと契約します。
不動産屋に仲介して貰って契約をした場合、オーナーさんとの言葉の壁の心配もなく、住んだ後のトラブル対応も比較的スムーズに行えるのがメリットと言えるでしょう。
ただし、日本人向けの物件を多く扱う不動産屋は、駐在員向けの30,000バーツ以上のものしか扱っていない場合がほとんどで、スクンビットエリア以外の物件については種類が少ない場合が多いです。
バンコクの郊外で安い物件を探したいと思っている方には不向きかもしれません。
オーナーと直接連絡を取る
次にオーナーと直接連絡を取る方法です。
インターネットの不動産閲覧サイトを活用すれば、不動産屋を仲介せずにオーナーと直接連絡を取る事が出来ます。
上記の写真のように家に、貸し屋、売り家といった看板がついていますので、その番号に電話をすることで、オーナーと直接連絡をとることができます。
実際の看板はタイ語で書かれていることがほとんどです。
タイのコンドミニアムは部屋ごとにオーナーが違う為、同じ間取りでも家賃に1,000~3,000バーツ前後の価格差が出ますので、運が良ければ不動産屋が扱うのと同等レベルの部屋をより安く借りる事ができる場合があります。
また、インテリアや家具家電のセンスもオーナーさんによって異なるため、既に住みたい物件の候補がいくつか決まっている場合は、インターネット経由で複数のお部屋の内見をした方がより好みに合うお部屋に出会うことが出来るでしょう。
インターネットを活用せずにオーナーと直接連絡を取りたい場合や、部屋を見てみたい場合はコンドミニアムの管理事務所を訪れてみるのも一つの方法です。
オーナーさんによっては空き部屋の鍵を管理事務所に預けていて、内覧希望の方が来た際に見せても良いというような段取りを取っている方が居ます。
その場合は、飛び込みで管理事務所を訪れてもいくつか部屋を見る事が可能です。
バンコクでのおススメエリアと家賃相場
- 次にバンコクで住むのにおすすめのエリアと各エリアの家賃相場についてです。
- バンコクで日本人におすすめのエリアは以下の2か所です。
- スクンビット中心部
- スクンビット郊外
- これらのエリアの特徴と、家賃相場について解説していきます。
スクンビット中心部
スクンビット中心部とは、BTSのプロンポン駅とトンロー駅を中心にアソーク~エカマイ駅くらいまでの間のエリアを指します。
周辺は日本人居住者が多いエリアですので、日本の食材を売るスーパーや日本食店が豊富にあります。
また、日本人専用病棟を設けている「サミティベート病院」があるので、怪我や病気の際も安心です。
スクンビット中心部は多くの日系企業の駐在員が済んでいる為、家賃相場は高め。
駅からの距離やファシリティの充実度によっても価格は変わりますが、概ね以下の金額が目安と言えるでしょう。
- ワンルーム(スタジオタイプ):20,000バーツ前後(約70,000円)
- 2LDK(2ベッドルーム):50,000~80,000バーツ前後(約175,000~280,000円)
物価が安いと言われるバンコクですが、人気のエリアでは東京と変わらない位の家賃がかかります。
しかし、家賃は高いですが、生活するうえでの利便性が高いのは、慣れない海外生活では魅力的なポイントと言えるでしょう。
スクンビット郊外(オンヌット~)
スクンビット郊外のエリアとは、BTSオンヌット駅から東側、バンナー駅あたりまでの事を指します。
この辺りは近年開発が進んでおり、新築のコンドミニアムがボンボン建っているエリアです。中でも特に人気のオンヌット駅周辺は、現地採用の日本人や県外の工場でお勤めの駐在員が多く住んでいます。
駅周辺にはチェーン系の日系飲食店が入居する商業施設や大型スーパーがあり、生活に不便さは感じないですが、スクンビットの中心部に比べると少々ローカル色が強くなるエリアでもあります。
このエリアの家賃相場は、スクンビット中心部と比べると割安な印象です。
写真はバンナー駅のあたりとなりますが、上記のスクンヴィット中心部に比べて高い建物が、ずいぶんと減ります。それでもここ最近、コロナ前までは開発が活発でかなり多くのコンドミニアムが供給されてきました。
- ワンルーム(スタジオタイプ):10,000バーツ程度~(約35,000程度~)
- 2LDK(2ベッドルーム):20,000~30,000バーツ前後(約70,000~105,000円)
うそ、こんなに違うの?と驚くかもしれませんが、この家賃相場で駅徒歩10分圏内に住めるのがスクンビット郊外エリアです。
ただし、人気のオンヌット駅周辺に関してはここ数年で家賃が跳ね上がっておりますので、今後更に高くなっていく事が予想されています。
中心部よりも安い賃料で住む事が出来るメリットはありますが、中心部に比べてローカル色が強く東へ行けば行くほど日本人も少なくなるので、そのあたりに少々不安感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
スクンヴィット郊外に行くことの家賃以外のメリットは、スクンヴィット中心部に比較し、駅に近い物件がお手軽に借りることができることもあげられます。中心部の駅の近くはショッピングモールなどがあるため、住居はすごく高い駅近物件か、少し距離がはなれたコンドミニアムになってしまいます。
それに比較すると、郊外の物件はほぼ駅直結!といった立地に建てられているものが多く、BTS(電車)と徒歩中心で移動される方は、意外と便利!と感じるかもしれません。
まとめ
今回はタイでの家の探し方とバンコクのおススメエリアの家賃相場についてご紹介しました。
日本語が聞こえてくる環境下で安心かつ快適な生活を送るならスクンビット中心部がおすすめで、安い家賃で程よいローカル感を味わうならスクンビット郊外がおすすめです。
生活におけるプライオリティは人によって異なりますので、まずは現地へ赴き、気になるエリアを歩いてみたり、Air B&Bなど短期で宿泊できるサービスを使って実際にコンドミニアムに宿泊してみればより一層生活のイメージが湧くのではないかと思います。
また、まずはインターネットで相場観を知りたいといった場合に便利なのが、Hipflat。
機械翻訳ではありますが、日本語でも表示されますので英語やタイ語が苦手な方でもお部屋探しをすることができます。
実際にサイトからコンタクトする仲介会社はタイ人のエージェントがほとんどなため、案内・契約には英語もしくはタイ語でコミュニケーションする必要がありますが、まずは大体のエリアごとの相場観が知りたい!という方にはちょうど良いのではないでしょうか。
https://www.hipflat.co.th/ja
バンコクでのコンドミニアム購入・賃貸のご相談ございましたら、Shinyu不動産までお問い合わせください。日本人スタッフも常駐しています。
https://shinyurealestate.com/
また、大都会バンコクにこだわらない方はパタヤやチェンマイといった地方都市に移住するという選択肢もありますので、あわせて検討してみてください。