1. HOME
  2. タイ生活情報
  3. タイでの生活 車の購入は必要か? タイでの車の購入方法と免許の取り方をまとめました
タイ生活情報

タイでの生活 車の購入は必要か? タイでの車の購入方法と免許の取り方をまとめました

タイ生活情報

663

タイで生活していくにあたり、住む場所を決める事はもちろんですが車を購入すべきかどうかも気になる点ではないかと思います。
今回はタイでの車の購入の必要性について考えると共に、車の購入方法やタイの運転免許の取得方法などをまとめてご紹介します。

 

タイでの生活に車の購入は必要か?

まず車の購入の必要性についてですが、結論から言うとスクンビット(バンコクの日本人居住エリア)に住むのであればさほど必要ではないかとは思います。
しかし、パタヤやチェンマイなど地方都市に住むのであれば購入した方が快適な暮らしを送ることが出来るでしょう。
まずはタイで車の購入をする事に関するメリットとデメリットについてお話しします。

車を購入するメリット

まず車を購入するメリットについては以下の通り。

  • 電車の通っていない場所へも気軽に行ける。
  • 長距離移動時に必要な移動手段の手配などを考える必要が無い。
  • 電車の通っている場所に住む必要が無いので、郊外で安い家賃の部屋を探す事ができる。
  • 帰国時に売る際、日本ほど値が下がらない。

バンコクに住んでいても中心地を離れるとBTSやMRTなどの電車が走っていないのはざらです。少し遠くへ行きたい時や、近くでも電車が走っていないエリアを訪れたい場合は自身の車があると大変便利です。
また、車という移動手段がある事で駅近くに住む必要性がなくなりますので、低予算でも借りられる部屋の選択肢が増えるでしょう。
そしてタイに移住し数年後に本帰国をする際には車を売却する事を考えるかと思いますが、車種によってはあまり値が下がらないのもタイで車を購入する際のメリットと言えるでしょう。

車を購入するデメリット

バンコク 渋滞

では車を購入するデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。考えられる点は以下の通りです。

  • 事故に巻き込まれる確率が上がる。
  • 維持費がかかる。
  • バンコク中心地は慢性的な渋滞の為、電車移動の方が効率的。

タイは車の運転マナーの悪い方が多く、事故率は日本と比べても高いです。自身がルールを守って運転していても、事故に巻き込まれるケースはあります。その際に相手や保険会社とタイ語か英語でやり取りをしなければならないのがデメリットの一つと言えるでしょう。
また、バンコクの中心部は慢性的に渋滞している為、電車を使って移動した方が時間も読めて効率的です。
維持費については日本よりははるかに安く、車検制度はなく、年一回の自動車税の納付ぐらいとなります。駐車場はコンドミアムであれば、無料で使うことができるところがほとんどです。ただ、事故のときのことを考えて、任意保険にはしっかりとしものに入りましょう。自動車税納付の際に、強制保険にも自動的に加入はしていますが、保証額も非常に低く、安心とは言えない保険内容となっています。車の車種、保険の内容によって当然異なりますが、任意保険と自動車税をあわせて年間2万バーツ(約7万円ぐらい)の費用が発生します。

安全面と費用面を考え、ゴルフの時や旅行の時だけ車を利用したいと考えている場合はドライバー付きのレンタカーを借りた方が、年間コストが安くつくかもしれません。

 

タイでの車の購入方法

次に車の購入方法について解説してきます。
車を購入する際のプロセスとしては、販売しているお店へ行って試乗して購入、そして納車を待つというもので、日本とあまり変わりません。
購入の際に必要な書類は以下の通り。

  • パスポート
  • 在籍証明またはワークパーミット(労働許可証)

こちらの2点は最低限必要な書類で、あとはメーカーによって追加で必要な書類があるかもしれませんので、来店前に電話等で確認をするのがベターです。
最近では日本人経営で日本語が通じる自動車販売店もいくつかあるので、言葉が不安な方は、日本語対応可能なお店で相談するのが良いでしょう。

車の名義変更にあたり、ワークパーミットを求められるのが一般的となっております。リタイアメントビザ等で滞在されている方は車購入の前に、ご自身の名義に変更することができるかどうかよく確認してから購入されるようにしてください。

新車と中古車、選ぶならどっち?

タイに移住しても恐らく5年もすれば日本へ帰るだろうと考える方は、新車と中古車どちらを購入すべきか迷うでしょう。
結論から言うと、購入するなら多少高くても新車を購入すべきです。
理由としては、

  • 売却時にあまり値が下がらない。
  • 中古車は水没車などの不良が紛れている可能性がある。

タイでの車は走行距離でなく年式で価格が変わってくるので、沢山走っていたとしても年式が浅ければそこまで値下がりしません。
ですので、安いからと言って中古の古い年式の車を買う位なら、売却する事も見越して新車を購入する事をおすすめします。
また、車検制度もなく、どのようなメンテナンスをされてきたかもわからない。雨の多いタイでは道路の冠水が日常茶飯事。そんな冠水した道路を走って水没した車なんかが中古車には紛れていますので、あらゆるリスクを避けるなら、絶対に新車を買うべきです。

 

国際免許とタイの免許の取得方法

車 免許証 タイ

次にタイで自動車を運転する際に必要な免許証についてです。
日本で取得した国際免許でも運転する事が可能ですが、タイに来たらタイの運転免許証に切り替える事をおすすめします。
切り替えの際は必要な書類を揃えて陸運局へ行き、簡単な適性検査を受ければ終わり。半日もあれば終了し、早い場合だと1時間程度でできる簡単なものです。
国際免許でなく日本の免許からの切り替えも同じ手順で行えますので、タイに来てすぐにタイの免許を取得しようと考えている方は、移住前にわざわざ国際免許を取得する必要もありません。
免許取得の際に必要な書類については在タイ日本大使館のホームページ及び陸運局のホームページをご確認ください。
在タイ日本大使館HP:https://www.th.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
陸運局HP(英・タイ):https://www.dlt.go.th/site/skp3/

 

タイの自動車保険について

最後にタイの自動車保険についてです。
車を購入した際に必ず加入しなければならない強制保険と、任意で加入する任意保険がありますが、事故の多いタイでは図らずも加害者になってしまう可能性も無きにしもあらず。車を購入する場合は必ず任意保険の加入も検討しましょう。

強制保険について

強制保険とは、日本でいう所の自賠責保険のようなもので、車を購入した際に必ず加入しなければならないものです。
保険料は車種と乗員数によって異なりますが、普通乗用車の場合は年間645バーツとなります。安いですね。
補償内容は、以下の通り。
<運転者に非がない場合>
けが:一人最大8万バーツ
死亡:一人最大30万バーツ
<運転者に非がある場合>
けが:一人最大3万バーツ
死亡:一人最大3万5,000バーツ

その他通院費や後遺障害の補償もありますが、年間最大30万4,000バーツと上限額が決まっています。

任意保険について

任意保険は選ぶプランや保険会社によって保険料は変わってきますが、大体5,000~20,000バーツ位までとなります。
強制保険ではカバーできない部分をカバーしつつ、さらに手厚い補償が受けられるようにするには年間15,000バーツ前後は保険料として必要と考えておくのが良いでしょう。
車を購入する場合に、恐らく自賠責保険以外にも任意保険をおすすめしてくれるはずですので、調べるのが面倒な方は購入時に全て手続きを済ましてしまうのが簡単ではないかと思います。

 

まとめ

今回はタイでの車の購入に関わるさまざまな事をまとめてご紹介しました。
タイは新規の免許取得も2週間ほどで可能で、免許自体も点数制では無い為、交通ルール違反も罰金で全て解決してしまいます。
その為、十分な知識が無くマナーの悪いドライバーが増え、事故の多発に繋がっているのです。
確かに車があると何かと便利ですが、事故に遭う可能性や、帰国する際にどうするかなど様々なケースを視野に入れ、購入するかどうかを検討するのが良いでしょう。